利用者の声
仙台納骨堂の利用者の声
家族にとってのお墓とは?家にとっての納骨堂とは?
宮城県仙台市内には、仙台市内霊園、宮城霊園、神社・寺院の墓地、納骨堂など様々な納骨、先祖供養の選択肢があります。
その中で、なぜ、あなたは真言宗成田山国分寺の仙台納骨堂を選択したのか・・・。なぜ仙台納骨堂を最終的に選ばれたのかを率直にお聞きしました。それを今回載せたものです。
客観的な納骨堂の利用者の声が解決の糸口
納骨堂利用者の「等身大の声」「生の声」が納骨堂利用に迷われておられる方々にとって一番の解決の糸口だと思います。
このたび、このホームページにたどり着くまでに、納骨堂、墓地のたくさんのホームページ、モバイルサイト、リンク集などを見てこられたのではないでしょうか?納骨堂、墓地など情報があふれかえり、自分で判断できる選択肢が増えているにもかかわらず、いまだに、お墓や納骨堂で迷われておられる方が多くいるのです。お墓や納骨堂など関連の情報を沢山見れば見るほど、情報が入れば入るほど、こんがらかります。何を選べばよいのか選択できない状態、ますます迷う状態に陥っているのです。これだけインターネットが普及し、たくさんの情報があふれているのに第三者視点、納骨堂利用経験者の客観的な意見を求めているのです。
不思議なものです。
なぜ公開しようと思ったか
私達は、これが、これから納骨堂の利用を検討しておられる方々が本当に聞きたいことだからです。
仙台納骨堂の利用者の声の中には、納骨堂でよかった!、永代供養で助かった・・・という感謝の声だけではなく、納骨堂の利用者が事前に不安に思っていたこと、大丈夫かなと感じていたことなどの疑問点、質問点、それらが解決された経緯など、そのままに掲載しています。また、納骨、先祖供養、法要、法事などで家族がかかえている問題点から、どうして真言宗成田山国分寺が選ばれたかの分かるようになっています。そして、仙台納骨堂を運営する真言宗成田山国分寺の隠しておきたいポイント(例えば、急坂があるのではじめての人はびっくりする、地下鉄から15分程度歩く)つまり、短所もそのまま載せています。
その短所も正直にあらわすこと。
納骨堂の利用者に円満にお参りいただくこと。
この納骨堂の利用者の声をそのまま載せることは、仙台納骨堂を円満にお参りいただくことにつながり、真言宗成田山国分寺の運営方針とも合致するものです。それは、すべて納骨堂の利用者を大切にしているから公開することにほかなりません。このように、納骨堂の利用者の客観的で率直な声を組み入れている所は真言宗成田山国分寺だけなのです。もし、仙台納骨堂の利用者と同じような家族構成、問題を抱えておられる方がいらっしゃいましたら、現在の納骨堂の利用者の方のページをごらんください。
納骨堂の利用者の客観的で率直な声は、あなたと同じ立場、同じ問題なのだということを、きっと、おわかりいただけるはずです。納骨堂の利用に迷われておられる方にとって、これが解決の糸口に役立てていただければと思います。
客観的な利用者の声
仙台納骨堂の利用者の声を聞く上で内容の信憑性、信頼性を高くするため、納骨堂利用者とのインタビューの対談を、成田山の職員、僧侶は行っていません。あえてプロの編集者の方にお願いしております。第1期は、河北新報社(地元で一番発行部数が多く、仙台市はもちろん宮城県全域で購読されています)から委託され、取材、編集の一部も請負われていたり、地元の雑誌記事なども書いているベテラン編集者の女性にお願いいたしました。女性ということで、和やかな雰囲気のなか行われ、みなさんリラックスしてお話いただいたようでした。長時間に渡って御協力いただいた仙台納骨堂の利用者の皆様誠にありがとうございました。
※本サイトの無断転用、転載を禁じます。※本サイトの仙台納骨堂の利用者との対談をまとめた毎日新聞折込「毎日がまいにちを楽しくする情報誌・毎日くらしの情報館(写真と内容)」につきましても同様に無断転用、転載を禁じます。
仙台納骨堂に関するお問合せは下記にて承ります。
真言宗成田山国分寺住所 :〒980-0845
宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉33–2
電話番号 :(022)225–8640
FAX :(022)225–8655 タクシー代は成田山で負担します。 納骨堂見学のため仙台市地下鉄東西線川内駅の北1出入口からタクシーで来山下さい。片道の料金を真言宗成田山国分寺で負担いたしますのでタクシー領収書を御持参ください。